2017年2月振り返り

記録

2017年2月 コーディング時間: 3378分 言語比率 1〜5位

Ruby 859
YAML    625
ERB 291
Docker  163
JavaScript  143
訂正版
total: 4517 minutes
Rank    Lang    Minutes
1   Ruby    1090
2   YAML    747
3   ERB 291
4   JavaScript  277
5   C++ 208

2017-03-13追記: 2/11と2/16のデータがないけど仕方ないのでこれで確定版

再訂正版
total: 11230 minutes
Rank    Name    Minutes
1   Ruby    4350
2   YAML    1418
3   JavaScript  702
4   Markdown    680
5   C++ 571

2017-03-15追記: 普通に計算ミスってました。 -> 懺悔 - Smoky God Express

ただしデータの信憑性があやうい

雑感

記録から

時間すくねーなって思ったんだけどこれはまた後で。

Rubyは主にCLIツール作ってた時間かな。いろいろ作った。使うかあやしいけど。

  • hakoのyamlを生成するやつ(諸事情あって2回つくった)
  • erbを自分たちのawsリソースの情報を埋め込みやすくしたラッパー
  • CircleCi内でやりたい処理を詰め込んだ便利gem

あとrubotyのプラグインとlambda(nodejs4.3)も書いてた。公開できないけど。流れとしてはこんな感じ
githubの通知 → lambda → ruboty → AWS CloudFormation

PRに対してChange SetのURL貼ったりマージしたらexecuteしたりexecuteしたらステータスが完了になるまでまって教えてくれたりって感じ。

Dockerfileは、うーん、なんでこんなに長いんだろう。そんなに書いてないと思うが。謎。herokuのdocker対応番作ろうとして挫折した記憶はある。

JavaScriptはwakatimeのviewerの構成を変えたからかなー。HTML直書きのVueだったのをcomponent分割してwebpackするようにした。
Go側はほぼいじってない。

wakatimeのviewerについて

viewerのバグ直した。これは結構大事なバグで、なにかっていうと0分だとそもそも折れ線グラフに点が打たれないからスキップされちゃうってバグ。初歩的すぎる……。もしかしてバカなんだろうか。真面目にデータみてないからわかってなかったけど……。
そして0分をいれて折れ線グラフを見ると1月にやる気ないどころかマジでなにもしてない1週間があってちゃんと値とれてるのか不安になってきた。っていうか2月のこの日おれ絶対コード書いてるんだけどってのが抜けてるのでたぶん取れてない。

2017-03-13追記: このあとすぐにサーバにログインしてその時点からでもとれるデータはとった

エラー通知なんもいれてないけどさすがにいれてretryさせる形がいいのかなー。エラー通知はslackに投げときゃいいかな

2017-03-13追記: エラー検知してリトライはめんどかったので昨日の分がとれてなかったらslackに投げるようにした

これからの振り返り

施策を打てるような分析をやりたいなーと思ってる

  • 曜日単位での集計
  • タブの分け方の変更
    • 年次、月次、週次の種別をかんたんにかえたい
  • 書いてる時間の集計
    • 集中してる時間とかわかるかも?