読書

Amazon SQSでFIFOだからってシステム全体が Exactly-Once になると思ったら大間違いだっていう話

TL; DR - Amazon SQS で Exactly-Once なキューを使おうとも冪等な処理を書くべき - Designing Data-Intensive Applications (邦訳: データ指向アプリケーションデザイン) が良書でした

読了: 『ドラゴンクエストXを支える技術ーー 大規模オンラインRPGの舞台裏』

読み終えました。ざっと俯瞰する感じで面白かった。とても深いところがあったりとかめっちゃ参考になる〜みたいな本ではないです。タイトルどおり、まさに舞台裏を教えてくれる本という感想でした。 自分のバックグラウンドとしてはweb系の業務システムをや…

読了: 『Go言語による並行処理』

読みました。ちょっと駆け足気味だけど。 全体的に良書でこういったことが知りたかったんだということが書いてあってよかったです。一方で悪い点もほんのちょっとありました。先に悪いと思っている点について書いておこうと思います。 悪かったと思った点 ま…

『[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識』読了

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識 結構前に読了してたけど書いてなかったので書きます。 ざっというと、OS初心者向けの解説本ですね。タイトルから受ける印象とレベル感が合っていたと思います。 僕自身も適当に ubun…

『現場で役立つシステム設計の原則』感想

読んだ。 雑多に感想を書く。 いわゆる Rails Way において到達できるところと、実際にシステムが要求するところの水準に乖離があるような現場はそこそこあると思っていて、Rails から入ったけどそういうところに困っている人(= つまり僕だ)にいい本だと思っ…

『ゼロから作るDeep Learning』を読んだ

www.oreilly.co.jp 年末にやるかと思って買って、買った直後に3日ほど寝込んで結局昨日までかかってしまった。 といっても正月明けてから読んだのはたぶんトータル2時間程度で完全にサボってただけです。 内容は、ゼロから作るとあるだけあって、ほんとにゼ…