2017年1月振り返り
はやいものでもう2017年の1/12が終了したんですね*1。2016年振り返りで書いたように、定量的な指標を導入してみたのでそれを使って振り返りをやろうと思います。
定量的な指標というのはwakatimeで計測した時間です。wakatimeはコーディングしているときの時間を計測してくれるサービスです。
自分が最近何やってるかな、というのの振り返りにはもってこいですね。
プロジェクト名を書いても伝わらないので言語別の指標での振り返りを毎月やっていくことにします。
記録
2017年1月
コーディング時間: 3724分
言語比率 1〜5位
YAML 601 Ruby 388 ERB 254 Go 233 JavaScript 201
total: 8135 minutes
訂正版 Rank Name Minutes 1 Ruby 1658 2 YAML 1511 3 Go 1018 4 JavaScript 326 5 ERB 321
2017-03-15追記: 普通に計算ミスってました。 -> 懺悔 - Smoky God Express
雑感
記録から
えーと、アホみたいにYAMLをいじってますがこれはインフラをやっていたせいです。最近はAWSでDockerを走らせるには、というのをいろいろ試してます。CloudFormationの設定ファイルを書き、hakoの設定ファイルを書き、docker-compose.ymlを書き、circle.ymlを書き。試行錯誤をひたすら繰り返していたらこうなりました。得意言語はYAMLです(キリッ*2。ERBもひたすら多いですがこれも設定ファイルのテンプレートとしてERB使ってたからですね。
Rubyは、まあ普通にアプリケーション書いてたので妥当。
GoとJavaScriptは振り返り用のツールでGo + Vue.jsのwebアプリを作ったのでそれの影響ですね。
総コーディング時間が3724分 = 60時間ちょいなのは、なんか少ない気がする。
AWSの画面でイベント見つめたり、ドキュメント読んだり、どうするかミーティングしたりというのは平常より多めだった気がする。
あと日別で見ると完全にやる気を失っている日が何回かあって、なるほどという感じ。
こういうのをなくしていきたいのでアラートとかいれたほうがいいのかな。
「昨日n分しかコード書いてませんけど大丈夫ですか?」的な。
やったこと
ざっと思い出していきます
- 振り返り用webアプリ書いた
- google slides apiについて調べてある程度使えるようになった
- cloudformationに詳しくなった
- awsでのNW構築ができるようになった
- hako + ECSあるいはEBを使ったデプロイができるようになった
- hakoは割と難しいと思うのでなんか記事書きたい
こんなかなー。
やったことはほんとに忘れていくので週次くらいでサクサク書いてったほうがいいかもしれない。