2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Ruby テスタビリティのために引数をとりたい 普通にプロパティアクセスするような気楽さでアクセスしたい この2つの気持ちがあわさってこういうことをよくしている class Foo attr_reader :baz, :qux def bar @bar ||= build_bar(baz, qux) end def build_ba…
久々に競プロをやったら「あーこれとりあえずこうすれば動くけどたぶんでかいケースで落ちそうだなー」と思う問題に多数当たってめちゃくちゃ悔しい思いをしたのでまたアルゴリズム系の勉強をしようと思った。 家にあるアルゴリズム系の本はAOJ*1の本だけ。…
www.amazon.co.jp 別に普段mruby使ってるわけでもないんですが『言語のしくみ』を読んでたら気になったので検証。 本の記載 タイプ3 Ax(25ビット) op(7ビット) 命令タイプ3はオペランド雨を全部1つにして25ビットのオペランド(Ax)として取り扱います。タイプ…
はじめに この記事は『オブジェクト指向設計実践ガイド』の内容をもとにテストコード書いてたらよくわかんなくなったので助けてくれ、という内容です。だれか助けてください。コメントとかRe:記事とかのリアクションあると嬉しいです! 本の内容の抜粋 詳細…
はやいものでもう2017年の1/12が終了したんですね*1。2016年振り返りで書いたように、定量的な指標を導入してみたのでそれを使って振り返りをやろうと思います。 定量的な指標というのはwakatimeで計測した時間です。wakatimeはコーディングしているときの時…